SDGsへの取り組み

注力すべき7つのゴールを選定し推進

環境・安心・安全でサステナブルな社会の実現への貢献を目指す菱電商事グループにとって、SDGsに対する取り組みは、事業活動の根本を支えていると言っても過言ではありません。当社グループでは、特に注力すべき7つのゴールを選定し、事業活動が密接にリンクした形で様々な社会課題の解決に取り組んでいます。

SDGsに対する考え方

社会課題を明確にしたSDGsは、当社グループが事業活動全般において注力すべき分野、あるいは方向性そのものを示しています。当社グループの経営理念・行動指針はSDGsと合致する部分が多く、SDGsの課題解決に向けた活動が、当社の目指すべき事業活動そのものであるとも言えます。当社グループはSDGsを、事業活動を持続的に発展させるための重要なファクターであると捉えており、事業活動とSDGsとの関係性を深め、社会課題解決に貢献することに常に尽力しています。

SDGs推進体制

SDGsに対する取り組みを当社グループの戦略・経営に反映し、社会的価値と経済的価値を両立させるため、「SDGs推進委員会」を設置しています。委員会は環境・品質分野を管掌する取締役をトップに各事業部門の代表者で構成しており、経営会議との連携を図りながら活動を推進しています。

事業活動における重要なSDGsの選定

社会課題解決への対応を明確にするため、当社グループの事業活動における重要な7つのSDGsを選定しています。選定にあたっては、事業における重要度や中期経営計画で注力する分野、ステークホルダーからの視点などを総合的に勘案しました。

STEP1
事業活動におけるSDGsとの関連性を各事業部で検討し、
重点取り組みSDGsゴールを選定した。
STEP2
中期経営計画で注力する分野は「環境」「安心」「安全」であるが、
その注力の具体例に掲げているSDGsゴールとの比較・確認を行った。
STEP3
掲げられたSDGsゴールが事業を跨いで取り上げられ、
事業の重要度や社会課題・ステークホルダーからの視点も高いものを選定した。
STEP4
注力分野の他に当社独自で付加価値を高めているスマートアグリ事業(他の農事ビジネス含む)を特別事業における重要なSDGsとしてゴールに加えた。

特定したSDGs

特定した7つのSDGsはいずれも、社会にとって重要度が高い課題であると同時に、当社グループの事業活動においても重要度の高いものとなっています。これらのゴールを目指すことによって、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、企業としてのさらなる成長も達成できると考えています。

事業活動とSDGsの関わり

リスク低減への重要課題の取り組み

事業の継続性を阻害する環境・社会・ガバナンス面のリスクに対してのコーポレートでの取り組みを「ステークホルダーから見る重要度」と「当社活動における重要性」の両面から考察して重要と位置づけられる項目について重要課題としました。

重要課題への取り組み目標(KPI)について

社内コミュニケーション

SDGs活動を浸透させるため、階層別にコミュニケーションを進めています。

経営層向SDGsセミナー(2021年3月)

経営層(社内取締役・執行役員)を対象に外部の有識者による「SDGsの概要」・「SDGs経営」・「持続可能な取り組みにするための心構え」をテーマとしたセミナーを開催しました。
これら内容への意見交換を実施し、経営とSDGsとの関係の理解を深めました。

社員向e-learning(第1回:2021年2月、
第2回2021年10月、海外2021年9月)

第1回はSDGsの基礎知識の習得を目的に「なぜ今SDGsなのか」「SDGsとは何か」「やらないことがリスクの時代」「魅力だらけのSDGs」をテーマとした内容を国内従業員全員が受講しています。
第2回目は、ESGやサステナビリティとの関係付けを含めた「SDGsとは?」「SDGsに関する社会動向」「SDGsの取組事例」をテーマに国内・海外の全従業員に実施しました。

管理職向「当社のSDGsの取り組み」に関する
説明会(2021年11月)

当社の経営理念・行動指針とSDGsの関連、事業活動とSDGsの関係、そして事業活動におけるSDGs目標などについて、管理職(課長以上)と情報を共有しました。
事業活動とSDGs貢献への活動を「ジブンゴト」とし、コミュニケーションの活性化も期待する目的としています。

社内報を通じた理解促進

2021年4月より年4回発刊の社内報(菱商ニュース)に「SDGsコーナー」を設け、関連情報を連載しています。

toTop